sakurairoの記録

気になったり興味を持ったりして調べても忘れてまた探したりするので自分なりにまとめてみました。

薄毛は本当に遺伝するの?

うちの父親髪薄いから自分も将来は…。よく薄毛は隔世遺伝すると聞きますが本当に遺伝なんでしょうか?

遺伝は父方?それとも母方?ちょっと気になりますよね。

薄毛になる可能性は遺伝します

http://i.istockimg.com/file_thumbview_approve/14934916/3/stock-photo-14934916-to-become-bald.jpg

男性女性にかかわらず遺伝と環境が脱毛の原因といえます。

特に男性の場合は遺伝の影響が大きいです。

確率でいうと

  • 両親にハゲの要素がある⇒子供への遺伝の可能性が高い。
  • 両親ともハゲの要素がない⇒子供はハゲにくい。
  • どちらかがハゲの要素がある⇒半分の確立で遺伝する。

だそうです。

じゃあ両親ともハゲの要素がある自分はハゲるんだ…。と思い込むのはまだ早いです。

薄毛には様々な要素が関係しており、実際に遺伝によるものは全体の25%程度だと言われています。

つまり両親から要素を受け継いだとしても絶対にハゲるとは言えないのです。

ハゲの確立が上がるのは先天的遺伝と環境が重なった時です。

一方女性は要素を持っていても表面化する方としない方がいます。

もともと女性は男性ホルモンが少ないためにその他の原因が薄毛の原因だという専門家も多いです。

何故かというと女性は男性と比べてストレスやダイエット、ヘアケアなど生活習慣の影響を受けやすい環境があるからです。

ダイエットであれば月に3キロ以上減ったら要注意です。急激に痩せると栄養も不十分になり髪にも栄養がいきわたらなくなるため髪が抜けやすくなるといわれています。

薄毛の遺伝子について

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YOU_DSC_0834_TP_V1.jpg

母親からの遺伝について

男性ホルモン受容体の感度を決める遺伝子はX染色体に位置していることが判明しています。

X染色体は母親から受け継ぐので母方からの遺伝ということになります。これが先天性の遺伝です。

隔世遺伝に関しては、母方の祖父母から隔世遺伝する可能性があります。

計算上では祖父から50%、祖母からは75%の確率で遺伝する可能性があります。

実際隔世遺伝といっても母親がAGAになることが無いために表面上解らないだけでそれが隔世遺伝に見えてしまっているだけなのです。

父親からの遺伝について

では父親から遺伝はないのか?

振り返ってみると嗜好や生活習慣が父親に似ていたりしませんか?これが環境です。

薄毛になる原因には生活習慣や食生活なども影響してくるのです。

5αリダクターゼの遺伝子について

薄毛に関する遺伝子で現在わかっているのが

  • 5αリダクターゼの活性の高さを決める遺伝子
  • アンドロゲンレセプターの感受性の高さを決める遺伝子

の2つになります。

男性ホルモンであるテストステロンが5αリダクターゼという変換酵素でジヒドロテストステロンに変わることによりAGAの要因となります。

5αリダクターゼの遺伝子は父親母親にかかわらず優性遺伝で受け継がれます。

受け継がれたからと言って絶対にAGAになるわけではありません。

遺伝子を調べる方法

http://www.health-shop.jp/image/cancer-13.gif

絶対にAGAになるわけではないといってもやはり心配になることもあると思います。

また、遺伝子を調べることで将来の発症傾向を知り事前に対策を打つこともできます。

検査は病院やクリニックで行う方法と、自宅で簡単に検査出来るAGA遺伝子検査キットというものが開発されています。

検査キット

検査方法:口内粘膜の採取
費用:10,000 ~ 13,000 円くらい
検査結果が出るまで:2 ~ 3 週間
メリット:費用が安い
     時間がない人でも気軽に
     検査出来る
デメリット:AGAであれば、結局病院に行って治療する

病院やクリニックでの検査

検査方法:血液や毛髪、口内粘膜採取
費用:20,000~30,000円前後
検査結果が出るまで:約1ヶ月
メリット:検査結果が的確
     検査結果に基づくAGA治療を
     そのまま行ってもらえる
デメリット:費用が高い

遺伝でも育毛剤は効果ある?

 

薄毛の進行を止めたり症状を改善する効果はあり

一般的に遺伝による薄毛や抜け毛の治療は難しいと思われていますが、医学の進歩により効果的な薄毛治療が可能となってきています。

ヘアサイクルには早期成長期・中期成長期・後期成長期・退行期・休止期・脱毛の順序で回っています。

遺伝で薄毛になりやすい人は成長期の期間が短く髪が十分に成長しないうちに退行期に入ってしまうのです。

遺伝子の改善は今は難しいですが、ヘアサイクルを正常にし進行を止めたり症状を改善する効果は期待できます。

現在の治療方法はミノキシジルという成分を配合した錠剤を経口摂取する治療が主流になっています。

頭皮ケアの効果が出るまでには3~6ヶ月かかるので、気になり始めたらすぐにケアを始めましょう。

薄毛を予防するには

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/HIRA15041240_TP_V1.jpg

生活習慣の改善

最初にも書きましたが薄毛は遺伝ですが、すべての人がAGA等に悩まされるわけではありません。

生活習慣やストレス、食生活、頭皮ケアなども大きく影響してくるので、まずは生活の見直しや食生活の改善から始めてみましょう。

十分な睡眠

頭皮も肌と同じで睡眠中に新しい皮膚が作られます。そのためいい睡眠を取ることが重要になります。

眠りが浅かったり睡眠不足が続くと古い角質が頭皮にたまってしまい毛穴を詰まらせる原因になってしまいます。

最低6時間は睡眠時間を取るように心がけましょう。

バランスのとれた食事

髪の毛を成長させ、頭皮環境を改善させるために必要なビタミン類、タンパク質などの栄養をしっかりと摂取し、バランスのとれた食生活を心がけるようにしましょう。

出来るだけ避けた方がいいもの

タンパク質やアミノ酸を多く含む食品・脂肪分の多いもの

しっかり摂った方がいいもの

亜鉛を含む食品⇒牡蠣・レバー・牛肉・チーズ・卵

緑黄色野菜など

特に亜鉛はビタミンCと摂取することで吸収率をアップしてくれるといわれています。食事だけでは難しい場合はビタミンCのサプリメントなどを補助的に使用していくのも手です。

適度な運動

わざわざジョギングの時間を作ったりしなくても毎日の生活の中で無理なく行うことが出来ます。

例えば通勤中は座らずに立つ、エレベーターを使わずに階段を使う。お風呂上りにストレッチをするなどでも効果的です。

運動をすることにより血行が良くなり頭皮の改善に繋がります。

タバコや過度の飲酒をやめる

喫煙すると肌や頭皮の弾力を生むコラーゲンの生成を助けてくれるビタミンCが破壊されてしまいます。

またお酒を飲みすぎたり喫煙することにより毛細血管が縮んでしまい頭皮の血行を悪くしてしまいます。

頭皮を良い状態に保つには適度な飲酒量と禁煙を心がけた方がいいかもしれません。

ストレスをためない

シャンプーは時間をかけて丁寧に行いましょう。

いきなりシャンプーをつけるのではなく十分なぬるま湯で髪についた油や汚れを落としてから泡立てたシャンプーを使用しましょう。

洗う時はごしごし洗うのではなく指の腹で頭皮を優しくマッサージするように丁寧に洗います。

マッサージをすることにより頭皮の血行も良くなり汚れも落とすことが出来ます。

シャンプーの方法は

頭皮の赤みは危険サイン!赤みの原因と対処法 - sakurairoの記録を参考にしてみてください。

たまに髪型や分け目を変える

いつも同じ髪型や分け目ばかりではなくたまには分け目を変えてみましょう。

専門医にかかる

元々は血管拡張剤として開発されたミノキシジルですが、成分の中に発毛効果があることが分かり薄毛治療専門のAGAクリニックなどでは遺伝性の薄毛に対して経口摂取薬が処方されています。

まとめ

遺伝だから仕方がない…。とあきらめてしまいがちな薄毛問題ですが、意外と日常の生活を見直すことで進行を遅らせることなども可能であることが分かりました。

ナイナイの岡村さんも治療を始めてから髪の毛がふさふさになってきました。

諦めずに正しいケアでハゲとお別れしましょう。