sakurairoの記録

気になったり興味を持ったりして調べても忘れてまた探したりするので自分なりにまとめてみました。

ちょっと雑談

せっかくブログを始めたのに最近忙しくて更新できない(;'∀')

まぁマイペースに続けていきます。

全然関係ないですが、私は家事が大の苦手…。

クックパッドのおかげで我が家はなんとかなっていますがなければ壊滅的。

クックパッドが出来る前は料理本をみていたけど、100円で作れるおかずという本をみても普通にワインとかが出てくる"(-""-)"

ワインって普通の家にあるものだろうか?飲む家くらいじゃ…。

個人的には病気や事件などを調べるのは好きなので、その勢いで色々調べてもダメな物はダメなんですね。料理は才能もあるとおもう。

今日はハンバーグを作った予定が変なものが出来上がりました( ゚Д゚)

前に煮物をしたときには子供に魔女の鍋だと( ;∀;)トカゲのしっぽ入れた?といわれてしまいました。

子どもには今の時代は男も料理が出来ないと!!といっているのですが子供の方が料理が上手になってしまいました。

たまに作ってくれるけど本当においしい(*'ω'*)

どうにか料理が上手になる方法はないのかな?

チャンピックスについてまとめ

禁煙しようと思ってもなかなか難しいですよね。

病院で処方してもらえる禁煙補助薬チャンピックスについて調べました。

タバコがやめられない原因

f:id:sakuraironomono:20160830200558p:plain

タバコにはニコチン依存があります。

イライラするとき、気持ちを切り替えたい時などタバコを吸いたい気持ちになったことはありませんか?それはある種の快楽状態になったことにより、ストレスが軽減されホッとしたからです。

これを繰り返すことによりタバコに依存するようになってしまい禁煙が難しくなってしまいます。

禁煙のメリット

健康面

f:id:sakuraironomono:20160830200733p:plain

禁煙をすることで、嗅覚や味覚が敏感になり、食べ物がおいしく感じるようになります。

気管や肺に負担をかけることが無くなるため、呼吸が楽になり、咳や痰が出なくなります。

その他にも朝爽やかに目覚めることが出来る、肩こりの解消、肺がんリスクの減少など、様々な健康面でのメリットがあります。

生活面

f:id:sakuraironomono:20160830200822p:plain

タバコを吸っていると気が付きませんが、体や服にタバコのにおいはしみついています。禁煙することで、家族や子供から「くさい!」といわれなくなります。

さらにタバコのヤニで家具や歯が汚れることを防げます。

最近は副流煙による受動喫煙についても厳しい目が注がれています。禁煙をすることにより周囲への悪影響や迷惑も防ぐことができます。

経済面

タバコは現在どんどん値上がりしています。数年後には1000円になるという話も。

禁煙をするとたばこ代がかからないため、経済的に余裕が出来ます。吸う本数にもよりますが1万円以上浮く方もいるのではないでしょうか?

チャンピックスの効果

f:id:sakuraironomono:20160830194642p:plain

 

チャンピックスはファイザー製薬が開発した錠剤タイプの禁煙補助薬で、ニコチンパッチやニコチンガムと違いニコチンを含んでいません。

ニコチンを含んでいないため、禁煙時のイライラの減少など精神面での作用があるということです。

喫煙すると脳内のニコチン受容体とニコチンが結合します。その際快感物質であるドパミンが分泌されます。

チャンピックスが受容体に結合することにより、喫煙時よりも少量のドパミンを放出させてくれるため、禁煙時のイライラなどの離脱症状を軽減してくれます。

万が一タバコを吸ってしまったとしても、ニコチンが受容体に結合することを邪魔してくれるので、タバコがおいしいと感じたり満足感を感じたりということが無くなってきます。

そして、服用しているうちに徐々にタバコを吸わなくても大丈夫になってきます。

チャンピックスを12週間継続して服用した患者においては96.2%の禁煙成功率を誇っています。

チャンピックスの服用方法

f:id:sakuraironomono:20160830194806p:plain

禁煙治療は基本的に12週間です。

禁煙開始予定日を決めたらその1週間前からチャンピックスを服用し始めます。

1日~3日目までは0.5㎎錠を1日1回服用します。飲む時間は朝晩問いませんが、必ず食後に服用します。

4日~7日目から0.5㎎錠を1日2回服用します。服用は朝晩の食後に服用します。

この期間はまだ禁煙を開始していないので喫煙しても大丈夫です。この期間に自然に喫煙量が減ってくる方もいます。

8日~12週目まで1㎎錠を1日2回服用します。

8日目からが禁煙のスタートです。

口寂しいときはガムをかんだり飴をなめたり水を飲むと結構ごまかせます。ニコチン切れでイライラするときは深呼吸も効果的です。リラックスパイポも結構役に立ちました。

12週が終わったら服薬終了となります。もしまだ不安だという場合には担当医に相談してみてください。

主な副作用

f:id:sakuraironomono:20160830194910p:plain

副作用として吐き気があります。吐き気を予防するために必ず食後に服用するようにしましょう。

1日中ポーとしてしまう、頭痛がひどいという場合には担当医に相談しましょう。

その他口の渇き、肌荒れ、上腹部通、便秘、お腹のはり、などがあります。

特に注意したい副作用としては

希死念慮自殺念慮があります。副作用の中に不眠や悪夢をみるというのもあり寝不足で体が休めず精神的に不安定になってしまうこともあります。気分がすぐれずに憂鬱感を感じたら医師に相談しましょう。

眠気に関しても注意が必要です。

チャンピックス服用後は車の運転はやめましょう。過去に交通事故を起こしたという事例も報告されています。

チャンピックスによる眠気は普段の眠気とは違い、抗うつ薬睡眠薬など向精神薬に近い症状です。意識の混濁や傾眠も考えられますので、車の運転などは控えてください。

禁煙を継続するためのポイント

f:id:sakuraironomono:20160830195021p:plain

同僚や友人からの甘い誘惑にのって1本くらい平気と思わないように気を付けましょう。

今までの努力や禁煙を始めた理由を思い出しましょう。

喫煙による体への影響や害を思い出しましょう。

周囲が喫煙しているとつい流されてしまう可能性もあるので、出来るだけ喫煙している所には近寄らないようにしましょう。同僚や友人と一緒に禁煙を始めるのもいいと思います。

禁煙している人のブログを覗いてみて自分だけじゃないと一緒に頑張ってみましょう。

それでも吸ってしまったらすぐに禁煙を再開しましょう。

チャンピックスとタバコの費用

f:id:sakuraironomono:20160830201228p:plain

毎日何本くらい吸っていますか?仮に1日1箱で450円のタバコを吸っているとして計算してみると…。

1ヶ月で13,500円。1年で162,000円です!

30年吸い続けるとなんと約486万円もかかる計算になります。

これだけあれば旅行に行けてしまいますね。贅沢も出来てしまいます。

今後タバコはさらに値上がりしていくと思われますのでこれ以上の金額がかかる可能性も高いですね。

では禁煙のためにチャンピックスを服用した場合は…。

チャンピックスは約3ヶ月の服用で禁煙できます。金額は4万円ほどです。

1ヶ月のコストは1.4万円なので大体タバコ代と同じ金額になります。

禁煙失敗の理由

f:id:sakuraironomono:20160830201314p:plain

無理やり禁煙をしようとすると禁断症状が出てイライラしてしまい結局失敗してしまうということが多いのではないでしょうか?

自分の力だけで禁煙をしようと思うと難しいので、禁煙治療も一つの方法だと思います。

禁煙外来

f:id:sakuraironomono:20160830201353p:plain

チャンピックスは保険が適用されます。禁煙外来で先生のアドバイスを受けながら禁煙治療を受けることが出来ます。

ただし、禁煙治療を受けたばかりで失敗してしまった…。という場合は一定期間あけないと保険診療は出来ません。

保険が適用されず自由診療となる場合もありますので、自分は保険適用されるのかどうか調べておくことをおすすめします。

通販・個人輸入について

禁煙治療に失敗してしまい再挑戦したいけど保険適用外…。というケースは多いです。禁煙ブログを覗いてみると結構みかけます。

そのような時のために禁煙外来の他に通販という選択肢もあります。

個人輸入は自己責任ですので、信頼できるサイトから正規のチャンピックスを購入して今度こそ禁煙を成功させましょう。

病院では通院するたびにチャンピックスが処方されますが、通販の場合にはスターターパックとメンテナンスパックという種類があります。

スターターパック

最初の2週間分の錠剤が入っているのでまずはこのスターターパックから服用し始めます。

メンテナンスパック

3週目以降からはメンテナンスパックの錠剤を服用することになります。

1箱に2週間分入っているのでトータルで12週間分になるように用意しましょう。

まとめ

私もチャンピックスで禁煙にチャレンジしました。私の場合猶予期間を取らずいきなり禁煙をしたのでかなりつらかったです。ガムをかみ続け深呼吸をして、それでも我慢できずにコンビニに飛び込んでリラックスパイポを買ってきたことも”(-“”-)”

これが意外と効果があり暫くしたら周りがタバコを吸っていても気にならなくなり、コンビニに行ってもタバコに目がいかなくなりました。

そして12週終了です。チャンピックスを飲まなくなるのは不安でしたがここで終了。人にもよると思いますが、私の場合タバコを吸いたいという気持ちは消えていませんでした。ただ体が欲求しないのでそのまま楽々3か月経過。

ところが色々なことがありまして再度タバコを吸い始めてしまいました( ;∀;)

ただ以前よりは本数も減り、出かけるたびに喫煙所を捜し歩いていたのがあれば喫煙所に行くけどなければ平気位には変わってきています。

次に挑戦するときにもチャンピックスで挑戦すると思います。

 

 

 

人生に役立つかもしれない口唇ヘルペスについての知識

口唇ヘルペスとは?

唇に小さな水ぶくれが!! 痒いし痛いし恥ずかしいですよね( ;∀;)

唇や口の周りにできる急性の炎症性皮膚炎のことを口唇ヘルペス(こうしんヘルペス)といいます。

始めは唇や口の周りなどの一部が赤くなり軽い痒みやほてり、痛みなどを感じます。しばらくするとその上に小さな水ぶくれが出来てきます。
同じヘルペスウイルスが原因で口内炎の症状が出ることもあります。
風邪の華熱の華って言葉を聞いたことはありませんか?
自分が感染していることに気が付いていない方は多いようで、症状が出ていなくても潜伏している人は多いとか。
大人で50%以上、70歳以上だとほとんどが感染しているというデーターもあります。年齢が高くなるほど感染率が高くなっていくようです。


口唇ヘルペスの原因

f:id:sakuraironomono:20160829211526p:plain

原因はウイルス

口唇ヘルペスの原因は単純ヘルペスウィルスの感染です。

昔は頬ずりなどの接触感染や飛沫感染により子供のころに感染することが多かったそうです。現在は生活様式が変わったことにより大人になってから初感染する人も増えているそうです。
ヘルペスウィルスは一度体の中に入ってしまうとずっと神経細胞に隠れ住んでしまう(潜伏感染)のが特徴です。普段は三叉神経(さんさしんけい)に住んでいて、免疫力が低下するとウィルスが活発になり症状が現れます。
ヘルペスウィルスは一度住み着くと完全に排除することは難しいため、一度治ったようにみえても免疫力が落ちると何度でも繰り返すという特徴があります。紫外線の強い夏や風の時期に再発することも多く、データーでは年2回再発する人が最も多いそうです。

症状が出やすくなる原因

f:id:sakuraironomono:20160829211717p:plain

免疫力が低下しているときにウィルスが活発になり症状が出始めます。

  • 風邪をひいたとき
  • ストレスが貯まっている
  • 睡眠不足が続いている
  • 日光・紫外線による影響
  • 加齢・老化により
  • 疲れている
  • 生理前
  • 抗がん剤ステロイドホルモン剤などの免疫機能を抑える薬を使用している

などがある場合は症状が出やすくなります。

ヘルペスが出来る場所

f:id:sakuraironomono:20160821120809j:plain

口唇ヘルペスという名前なので口唇だけかと思いますが、このウィルスは体のどこにでも感染してしまいます。例えば顔面、角膜、手指、おしり、性器などです。
脳に感染した場合はヘルペス脳炎と呼ばれます。

口唇ヘルペスの発症から治るまで

f:id:sakuraironomono:20160829211841p:plain

初感染の時は免疫を持っていないため、高熱や口唇や口の周りの広範囲に5㎜大ほどまでの水泡が多発したり、顎の下のリンパ節の腫れが出たりと全身症状が出る場合があります。しかし多くの場合は無症状だそうです。
再発の場合は一か所に固まって軽症で済む場合が多いそうです。
口唇ヘルペスは基本的に4つの段階を経て2週間くらいで治っていきます。

症状が出る前

発症の予兆としてピリピリ、チクチク、ムズムズなどの違和感かゆみほてり痛痒さなどを感じます。
再発を繰り返されている方はこの時点で気が付くようです。

赤く腫れる

自覚症状が出てから半日ほどで違和感のあったところが赤く腫れてきます。この時期はウイルスの増殖が活発な時期なので、このような早い時期に治療を始めることが効果的だそうです。

水ぶくれが出来る

2、3日経つと赤く腫れた部分に水ぶくれができてきます。複数の小さな水ぶくれが合わさって大きな水ぶくれになることもあります。
この水ぶくれの中にはウィルスがたくさん存在しているため、水ぶくれが破れたところを触ると感染する可能性があります。触らないように注意しましょう。

かさぶたになって回復

水ぶくれは通常1~2週間ほどで乾いてかさぶたができ、回復していきます。

口唇ヘルペスの感染経路

f:id:sakuraironomono:20160821120756j:plain

気になる感染経路ですが、口唇ヘルペスは人から人への接触感染で、感染力も強いといわれています。
家族間など親密な関係であるほどうつりやすいといわれています。しかし、症状が出ているときの対策をきちんとしておけば簡単にはうつらないそうです。

唾液からの感染

確率は低いそうですが、症状が出ていなくても唾液にウイルスが排泄されている場合があるそうです。つまりキスからウイルスをうつしてしまう可能性もあるということです。
赤ちゃんはまだウイルスに対して免疫がないため、大人からキスをされて口唇ヘルペスがうつってしまうということが多いそうです。

手指からの感染

水ぶくれになったところを触った手で別の場所に触ったり他人に触れたりすることで感染することがあります。またくしゃみや咳などで唾液が飛んで感染することもあるます。
塗り薬を塗るときには綿棒などを使用して、患部を直接触らないようにする。赤ちゃんなどのお世話をする場合は必ず手を洗うなどの注意が必要です。

タオルや食器などの共用

感染力が強いウイルスの為、食器やタオルなどにうつったウイルスはかなり長く生きているため、他の人に感染させてしまうことがあるそうです。

症状が出ているときの対策

  • 水ぶくれが出来ているときなどはウイルスの量が多く感染力が強いため、マスクなどで感染を予防する。
  • 患部を触ってしまった場合はすぐに手を洗う
  • 感染した人が使ったタオルはよく洗ってから日光でしっかりと乾かす。
  • タオルは共有しない
  • 食器は綺麗に洗う
  • 唾液や精液にもウイルスが含まれている可能性があるので、キスなどは避ける。

口唇ヘルペスの受診は?

f:id:sakuraironomono:20160829212201p:plain

口唇ヘルペスの治療は皮膚科または内科になります。
病院では医師が問診と視診で診断をします。血液検査で口唇ヘルペスウイルスに対する免疫機能能力を測定することも出来るそうです。その場合、採血してから結果が分かるまで5日~1週間ほどかかります。気になる方は医師に相談してみてください。
まれにウイルスが脳に入りヘルペス脳炎を起こすこともあるようです。その疑いがある場合は神経内科を受診して、髄液(ずいえき)の中のウイルス検査、MRI、CT、脳波検査などを行います。

治療薬について

口唇ヘルペスウイルスは生きた細胞に入り込み、DNAをコピーしながら増殖していくため、その働きを阻害することでウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬というものがあります。しかし完全にウイルスを撃退することはできません。再度免疫力が低下したときに口唇ヘルペスを発症することが考えられます。

塗り薬

アシクロビルビダラビンという二つの成分の塗り薬があります。どちらの塗り薬も違和感を感じてからすぐに使用することで、治りも早く症状が広がらないようにしてくれます。
7日間使用しても効果がない場合は治療方法の変更の可能性がありますので、再度受診してください。

  • 5%アシクロビル(軟膏・クリーム)適量を1日数回患部に塗布
  • 3%ビタラビン(軟膏・クリーム)適量を1日、1~4回患部に塗布または貼付
内服薬

ファムシクロビルバラシクロビルアシクロビルという成分の薬があります。
初感染で発症したとき、免疫力が低下しているときは症状が重くなる可能性があるため、塗り薬だけではなく内服薬も使用する場合があります。
神経細胞にいるウイルスの増殖を抑えてくれるため再発しにくくする効果も期待できます。
内服薬は医師の処方箋が必要なため、早めに受診をして服用することで回復が早まります。

  • ファムシクロビル(錠剤)成人は1回250mgを1日3回、5日間服用
  • バラシクロビル(錠剤・顆粒)成人は1回500mgを1日2回、5日間服用。体重10kgまでの小児には体重1kgあたり1回25mgを1日3回、体重10kg以上の小児には体重1kgあたり1回25mg(最高500mgまで)を1日2回、5日間服用
  • アシクロビル(錠剤・顆粒・シロップ・ゼリー)成人は1回200mgを1日5回、5日間服用。小児は体重1kgあたり1回20mg(最高200mgまで)を1日4回、5日間服用
点滴

初感染で重症化している場合や、アトピー性皮膚炎でカポジ水痘様発疹症を合併している場合、免疫不全の基礎疾患がある場合などに使用されます。

市販されている医薬品について

以前は医療機関でしか処方が認められていなかった抗ヘルペス薬ですが、塗り薬タイプに関しては、ドラックストアや薬局などで購入できるようになりました。ただし、過去に病院で口唇ヘルペスと診断されたことがあること。同じ症状であること。という条件があります。
購入の際は一類医薬品のため、薬剤師がいるドラックストアや薬局での対面販売に限られます。ピリピリ、チクチクなど再発の気配を感じたらすぐに使用してください。使用は食事などで薬剤が取れてしまわないように、食後や就寝前などの使用が目安になります。
5%アシクロビル軟膏

[rakuten:energy:10056170:detail]

3%ビタラビン軟膏

再発予防のために

f:id:sakuraironomono:20160821120757j:plain

  • 栄養のバランスのとれた食事を心がける。免疫力を高める効果のあるビタミンA・C・B1・B6を積極的に摂る。
  • ストレスや過労を避ける。
  • 風邪をひかないように注意する。
  • 帽子やマスクをこまめに着用して、強い紫外線や冷たい風は避ける。
  • 適度な運動の習慣をつける。
  • 深酒や夜更かしを避ける。
  • 生理の始まる一週間前にはしっかりと睡眠をとる。

まとめ

体が疲れている時や強いストレスがたまっているときには、無理をせずゆっくりと休みましょう。口唇ヘルペスは体調の悪い時や風邪をひいたときなどに出やすい病気です。ひどくなると治るまでに時間がかかってしまうので、出来るだけ早めに受診しましょう。

人より胸がへこんでる?胸に圧迫感がある。漏斗胸の症状と対策

  • 胸の真ん中がへこんでいる。
  • なんだかブラジャーをつけてもアンダーの胸の真ん中がスカスカになる…。
  • ブラジャーが見つけにくい。
  • 息苦しい。

など思ったことはないですか?

それは漏斗胸(ろうときょう)かもしれません。

自分や子供が漏斗胸という病気だということに気が付いていない人もいるようです。子供の場合は乳幼児健診で指摘されることも。

漏斗胸とは?

http://iryou.chunichi.co.jp/img/article/201210/20121024150329821/20121024150329821_fcb99648879d97b7927ba7609f871b5c.jpg

 

つなごう医療 中日メディカルサイト | 中央がくぼむ「漏斗胸」 手術避け、矯正治

 

 

漏斗胸とは胸の真ん中の胸骨の部分がへこんでいる病気です。

イメージ的には鳩胸の逆という感じです。

漏斗胸はおよそ1000人に1人の割合で起きる先天的な病気です。

小さなころには気が付かずに、成長とともに目立ってくる場合もあります。

胸のへこみ方はよく見ないとわからない位の人からかなりへこみが深い人、左右同じ場合と形が違う場合など症状は様々です。

大体3歳頃にへこみが目立ち始め小学校から中学校にかけて少しずつ胸の形が変化していき変形が進行していきます。

痩せた人と男性に多い

http://images.freeimages.com/images/previews/0b2/lost-weight-1472172.jpg

漏斗胸の人はもともと痩せていて胸板が薄い方に多いため軽症でも目立ってしまう場合があります。

比較的男の子に多く見られますがたいていは健康に支障はありません。しかし、へこみが大きい場合は注意が必要です。

胸のへこみに水がたまるくらい陥没していたり、左右のどちらかだけがへこんでいる等高度な変形がある場合手術を行う場合があります。

原因は詳しく解明されていない

遺伝かどうかに関しては兄弟で発症する場合もあれば、親子で発症している場合もあります。全体の3割くらいに家庭内の発症が見られます。しかし遺伝体質なのかどうかははっきりと解明されていません。

漏斗胸は肋軟骨(ろくなんこつ)という胸の真ん中にある胸骨と肋骨をつなぐ骨がアンバランスに成長してしまい胸骨が押されて内側に曲がるために起きると考えられています。

肋骨が伸びすぎる原因については解明されていません。

漏斗胸の影響について

肺機能への影響

胸がへこんでいるために肺の容積が少なくなってしまいます。

その為肺の容積が狭くなり肺活量も少なくなることにより、風邪をひいたりしたときに咳が長引いたり気管支が狭くなり喘鳴がしたりします。

心機能への影響

胸のへこみの真下に心臓があるため、大きく陥没していると心臓が押されて位置と形が変化してきます。心機能に影響のない場合がほとんどですが、陥没が大きい場合まれに弁膜症になる場合があるます。

外見上の影響

たいていの方はこちらの悩みになるのではないかと思います。

成長するとともに学校でプールの時間などお子さんが他の子との違いに気が付いて気にしてしまう場合があります。

コンプレックスを持ってしまうことは精神的に悪影響を与えるため、あまりにも胸のへこみが目立って気になるような場合は一度受診をしてみることをお勧めします。

実際に手術をするかどうかに関しては矯正効果がどれくらいあるのか、お子さんがどう受け止めているのか等医師と十分に検討することが重要です。

漏斗胸にみられる主な症状

  • やせ形で胸板が薄い
  • 姿勢が猫背
  • 食が細いため体重が増えないことが多い
  • 疲れやすく息切れしやすい
  • 風邪から気管支炎、肺炎になりやすい
  • いびきをかくことが多い
  • 胸の痛み

(症状には個人差があります)

検査について

CT検査

心肺機能測定など

改善方法について

 女の子の場合は乳房の発達とともに目立たなくなることもあるので外科的な治療は差し控えている場合があります。手術をする場合には傷跡の位置に気を付けなければなりません。

男の子の場合は前胸部という隠すことのできない部分なので必要に応じで手術をすることもあります。

大人の場合は呼吸器外科・胸部外科・形成外科など。

子供の場合は小児科・小児外科・形成外科などで先生に相談してみてください。

健康に影響がある場合は手術をする場合も

http://www.jikei.ac.jp/hospital/honin/jikei-boshi/outpatients/img/post/jyutu1.jpg

胸郭変形(漏斗胸)外来 - 外来診療|総合母子健康医療センター 東京慈恵会医科大学附属病院

 

肋骨の変形は自然に治ることはないため中程度~重度の場合は成長とともに深刻になる場合もあります。

健康上に障害がある場合は手術が必要な場合もあります。

年齢は自然治癒が期待できなくなる3歳以上が対象になります。

年齢が低すぎると肋骨が柔らかすぎて逆に年齢が高くなると骨が硬くなってしまうため、小学校入学前~小学生ぐらいの時が一番手術がやりやすいといわれています。

治療方法は代表的な物でも4種類あります。年齢や変形の状態、矯正の効果、傷跡等メリットデメリットを理解して医師とよく話し合ったうえで治療方法を決めていきましょう。

胸骨翻転術

へこんだ胸を切り取り、ひっくり返す手術。最も改善がわかりやすい。

胸の真ん中を切開しへこんだ胸骨と胸壁を切り離します。

切り離した胸骨をひっくり返して胸を押し上げます。

漏斗胸の手術の中では最もリスクが高いため、現在はあまり行われていません。

  • メリット:胸のくぼみの改善がわかりやすい。
  • デメリット:胸の中心部が盛り上がってしまう。7~10㎝ほどの手術跡が残る。
胸骨挙上術(ナス法)

金属の細長い板を胸の中に埋め込んで、胸の骨を内側から持ち上げることによって、凹みを治療しようというものです。

金属の板は通常2年前後たった時点で、再び全身麻酔をかけて抜き取ります。

要するに、骨折した時に添え木をして骨の形を整え、骨が十分な強度になったところで添え木をはずすのと同じような原理です。

今までの手術と違い、両脇に2cmほどの痕がそれぞれつくだけで、胸の真ん中には傷跡が残りません。

http://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/shonigeka/

 現在一般的に行われています。

  • メリット:傷跡が小さい。出血が少ない。
  • デメリット:金属を埋め込むため金属アレルギーや感染症。金属のずれなど。
吸引療法

大きな吸盤で胸部を吸いつけて持ち上げる方法。

手術ではないため効果は薄い。

  • メリット:傷跡が残らない。治療時の痛みが少ない。
  • デメリット:手術のように著しい改善は期待できない。

術後の合併症について

無気肺(むきはい)が起きる可能性があります。

術後胸の痛みにより肺活量が少なくなり、咳をしても痰を取ることが出来なくなり痰が気管支に詰まることにより肺の一部がしぼんでしまうといった症状です。

手術費用について

初回手術(通院含む):総額120万円

バーを抜去する手術:総額80万円

保険適用により1/3が本人負担。

18歳以上・18歳未満で高所得のご家庭は高額療養費制度の限度額申請をすると収入によって金額は変わりますが負担額が軽くなります。

ご加入の健康保険組合にお問い合わせください。

18歳未満の場合は自立支援医療(育成医療)の申請をすると約2500円~1万円ほどの自己負担になります。

お住いの市区町村にお問い合わせください。

軽症な場合に自分で出来る対策

ストレッチでへこみを軽減させる

関節を緩めるストレッチと、胸を開く腕立て伏せがおすすめ。

  1. 足を肩幅に開きます。
  2. 背筋を伸ばしてください。
  3. 胸の前で手の甲を合わせて合掌します。
  4. 合掌した手の指先を内側に傾けてみぞおちにつけてください。
  5. 背中の筋肉を伸ばすように息を吐きながら背中を丸め10秒キープ。
  6. ゆっくりと体を起こして30秒体をリラックスさせてください。

これを3回繰り返します。

ストレッチ終了後にはちょっと辛いとは思いますが腕立て伏せを行いましょう。


漏斗胸(ロート胸)の原因と緩和方法~あなたの猫背は漏斗胸が原因かも?

筋トレで胸筋・腹筋を鍛える

特別なエクササイズや水泳などで筋肉を鍛えましょう。


筋トレ-クランチ/腹筋の鍛え方/筋肉アップ


ダンベルクランチで腹筋(上部)を効果的に鍛える


下腹をへこます腹筋トレーニング【下腹部】

紹介したトレーニングをすべてやる必要はありません。自分がやりやすい、続けやすいトレーニングを見つけてください。

プロテインをうまく使用する

[rakuten:genky:10002747:detail]

漏斗胸の人はやせ形の方が多いです。そのためお腹がポッコリ目立ってしまうことも…。

大切なのは体重増加とともにトレーニングを行うことです。

脂肪をつけるということは同時にお腹も出てしまう可能性があるので、プロテインを上手に取り入れて腹筋を鍛えましょう。

猫背を治す

呼吸器が圧迫されることにより呼吸がしにくかったり、漏斗胸のコンプレックスで無意識に猫背になってしまう人もいます。

スクワットをすることにより腹筋と背筋の両方を鍛えることが出来るのでおすすめです。


「猫背を改善するスクワット」 【すくすくトレーニング】

ツボを押す

胸の血流を良くするツボはだん中といいます。

だん中を人差し指、なかゆび、薬指の3本で優しく5秒程度押してください。

無理のないトレーニングを継続的に

漏斗胸の方は軽い運動でも息が切れやすいため運動が苦手な方もいるとは思いますが、無理のないトレーニングを継続的に続けていきましょう。

 

 女性のブラジャー選び

まず左右の乳房の大きさが違っている場合まずは専門医に相談しましょう。

  • セミオーダー・オーダーメイドでフィットするものを購入する
  • 市販のワイヤー入りブラジャーにパッドを縫い付けて調整する。
  • ノンワイヤーの補正下着を購入する。
  • スポーツブラを使用してみる。
  • 下着売り場でサイズを測ってもらいアドバイスをもらう。

という方法もあります。

アンダーサイズはピッタリでも隙間が出来るからときつめのブラジャーを着用すると血流が悪くなってしまうのでやめましょう。

 まとめ

胸のへこみで呼吸が苦しくなったり同時に喘息を持っている方もいるようです。

軽い症状であれば自宅でへこみを軽減させることは可能です。

漏斗胸の方は胃下垂の方も多いそうなので、ストレッチや筋トレで無理なくレーニングをしていくことをおすすめします。

 

[rakuten:maxshare:10055852:detail]

[rakuten:smile88:10063998:detail]

[rakuten:purerise:10001262:detail]

[rakuten:esports:10354860:detail]

[rakuten:super-sports:10000102:detail]

はてなブログ フォトコンテスト 2016夏

今週のお題特別編

スマホで撮ったんですが上手にとれませんでした(;´・ω・)

子供と一緒に行く最後の花火大会です。

開始を待って居るまでの景色もきれいでした。

来年の花火大会の時期には無事に希望の所に就職できていれば子供は寮生活です。

一緒に暮らしている間の最後の思い出のイベントでした。

屋台が込みすぎて大変だった*1

 

*1:+_+

薄毛は本当に遺伝するの?

うちの父親髪薄いから自分も将来は…。よく薄毛は隔世遺伝すると聞きますが本当に遺伝なんでしょうか?

遺伝は父方?それとも母方?ちょっと気になりますよね。

薄毛になる可能性は遺伝します

http://i.istockimg.com/file_thumbview_approve/14934916/3/stock-photo-14934916-to-become-bald.jpg

男性女性にかかわらず遺伝と環境が脱毛の原因といえます。

特に男性の場合は遺伝の影響が大きいです。

確率でいうと

  • 両親にハゲの要素がある⇒子供への遺伝の可能性が高い。
  • 両親ともハゲの要素がない⇒子供はハゲにくい。
  • どちらかがハゲの要素がある⇒半分の確立で遺伝する。

だそうです。

じゃあ両親ともハゲの要素がある自分はハゲるんだ…。と思い込むのはまだ早いです。

薄毛には様々な要素が関係しており、実際に遺伝によるものは全体の25%程度だと言われています。

つまり両親から要素を受け継いだとしても絶対にハゲるとは言えないのです。

ハゲの確立が上がるのは先天的遺伝と環境が重なった時です。

一方女性は要素を持っていても表面化する方としない方がいます。

もともと女性は男性ホルモンが少ないためにその他の原因が薄毛の原因だという専門家も多いです。

何故かというと女性は男性と比べてストレスやダイエット、ヘアケアなど生活習慣の影響を受けやすい環境があるからです。

ダイエットであれば月に3キロ以上減ったら要注意です。急激に痩せると栄養も不十分になり髪にも栄養がいきわたらなくなるため髪が抜けやすくなるといわれています。

薄毛の遺伝子について

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YOU_DSC_0834_TP_V1.jpg

母親からの遺伝について

男性ホルモン受容体の感度を決める遺伝子はX染色体に位置していることが判明しています。

X染色体は母親から受け継ぐので母方からの遺伝ということになります。これが先天性の遺伝です。

隔世遺伝に関しては、母方の祖父母から隔世遺伝する可能性があります。

計算上では祖父から50%、祖母からは75%の確率で遺伝する可能性があります。

実際隔世遺伝といっても母親がAGAになることが無いために表面上解らないだけでそれが隔世遺伝に見えてしまっているだけなのです。

父親からの遺伝について

では父親から遺伝はないのか?

振り返ってみると嗜好や生活習慣が父親に似ていたりしませんか?これが環境です。

薄毛になる原因には生活習慣や食生活なども影響してくるのです。

5αリダクターゼの遺伝子について

薄毛に関する遺伝子で現在わかっているのが

  • 5αリダクターゼの活性の高さを決める遺伝子
  • アンドロゲンレセプターの感受性の高さを決める遺伝子

の2つになります。

男性ホルモンであるテストステロンが5αリダクターゼという変換酵素でジヒドロテストステロンに変わることによりAGAの要因となります。

5αリダクターゼの遺伝子は父親母親にかかわらず優性遺伝で受け継がれます。

受け継がれたからと言って絶対にAGAになるわけではありません。

遺伝子を調べる方法

http://www.health-shop.jp/image/cancer-13.gif

絶対にAGAになるわけではないといってもやはり心配になることもあると思います。

また、遺伝子を調べることで将来の発症傾向を知り事前に対策を打つこともできます。

検査は病院やクリニックで行う方法と、自宅で簡単に検査出来るAGA遺伝子検査キットというものが開発されています。

検査キット

検査方法:口内粘膜の採取
費用:10,000 ~ 13,000 円くらい
検査結果が出るまで:2 ~ 3 週間
メリット:費用が安い
     時間がない人でも気軽に
     検査出来る
デメリット:AGAであれば、結局病院に行って治療する

病院やクリニックでの検査

検査方法:血液や毛髪、口内粘膜採取
費用:20,000~30,000円前後
検査結果が出るまで:約1ヶ月
メリット:検査結果が的確
     検査結果に基づくAGA治療を
     そのまま行ってもらえる
デメリット:費用が高い

遺伝でも育毛剤は効果ある?

 

薄毛の進行を止めたり症状を改善する効果はあり

一般的に遺伝による薄毛や抜け毛の治療は難しいと思われていますが、医学の進歩により効果的な薄毛治療が可能となってきています。

ヘアサイクルには早期成長期・中期成長期・後期成長期・退行期・休止期・脱毛の順序で回っています。

遺伝で薄毛になりやすい人は成長期の期間が短く髪が十分に成長しないうちに退行期に入ってしまうのです。

遺伝子の改善は今は難しいですが、ヘアサイクルを正常にし進行を止めたり症状を改善する効果は期待できます。

現在の治療方法はミノキシジルという成分を配合した錠剤を経口摂取する治療が主流になっています。

頭皮ケアの効果が出るまでには3~6ヶ月かかるので、気になり始めたらすぐにケアを始めましょう。

薄毛を予防するには

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/HIRA15041240_TP_V1.jpg

生活習慣の改善

最初にも書きましたが薄毛は遺伝ですが、すべての人がAGA等に悩まされるわけではありません。

生活習慣やストレス、食生活、頭皮ケアなども大きく影響してくるので、まずは生活の見直しや食生活の改善から始めてみましょう。

十分な睡眠

頭皮も肌と同じで睡眠中に新しい皮膚が作られます。そのためいい睡眠を取ることが重要になります。

眠りが浅かったり睡眠不足が続くと古い角質が頭皮にたまってしまい毛穴を詰まらせる原因になってしまいます。

最低6時間は睡眠時間を取るように心がけましょう。

バランスのとれた食事

髪の毛を成長させ、頭皮環境を改善させるために必要なビタミン類、タンパク質などの栄養をしっかりと摂取し、バランスのとれた食生活を心がけるようにしましょう。

出来るだけ避けた方がいいもの

タンパク質やアミノ酸を多く含む食品・脂肪分の多いもの

しっかり摂った方がいいもの

亜鉛を含む食品⇒牡蠣・レバー・牛肉・チーズ・卵

緑黄色野菜など

特に亜鉛はビタミンCと摂取することで吸収率をアップしてくれるといわれています。食事だけでは難しい場合はビタミンCのサプリメントなどを補助的に使用していくのも手です。

適度な運動

わざわざジョギングの時間を作ったりしなくても毎日の生活の中で無理なく行うことが出来ます。

例えば通勤中は座らずに立つ、エレベーターを使わずに階段を使う。お風呂上りにストレッチをするなどでも効果的です。

運動をすることにより血行が良くなり頭皮の改善に繋がります。

タバコや過度の飲酒をやめる

喫煙すると肌や頭皮の弾力を生むコラーゲンの生成を助けてくれるビタミンCが破壊されてしまいます。

またお酒を飲みすぎたり喫煙することにより毛細血管が縮んでしまい頭皮の血行を悪くしてしまいます。

頭皮を良い状態に保つには適度な飲酒量と禁煙を心がけた方がいいかもしれません。

ストレスをためない

シャンプーは時間をかけて丁寧に行いましょう。

いきなりシャンプーをつけるのではなく十分なぬるま湯で髪についた油や汚れを落としてから泡立てたシャンプーを使用しましょう。

洗う時はごしごし洗うのではなく指の腹で頭皮を優しくマッサージするように丁寧に洗います。

マッサージをすることにより頭皮の血行も良くなり汚れも落とすことが出来ます。

シャンプーの方法は

頭皮の赤みは危険サイン!赤みの原因と対処法 - sakurairoの記録を参考にしてみてください。

たまに髪型や分け目を変える

いつも同じ髪型や分け目ばかりではなくたまには分け目を変えてみましょう。

専門医にかかる

元々は血管拡張剤として開発されたミノキシジルですが、成分の中に発毛効果があることが分かり薄毛治療専門のAGAクリニックなどでは遺伝性の薄毛に対して経口摂取薬が処方されています。

まとめ

遺伝だから仕方がない…。とあきらめてしまいがちな薄毛問題ですが、意外と日常の生活を見直すことで進行を遅らせることなども可能であることが分かりました。

ナイナイの岡村さんも治療を始めてから髪の毛がふさふさになってきました。

諦めずに正しいケアでハゲとお別れしましょう。

 

 

よく噛むだけで美肌&薄毛対策できちゃうってホント?

そもそも唾液の働きって?

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/LISA78_naniittenda20141018102414_TP_V.jpg

唾液で口の中の雑菌を退治してくれている

赤ちゃんは常によだれを垂らしています。

よだれ、つまり唾液の分泌量が多いので美しい肌を保てるのです。

唾液の基本的な役割

  • 口内を潤す
  • 唾液に含まれている消化酵素アミラーゼは糖質を分解する
  • 口内を清潔に保つ
  • 歯や歯茎の病気を防ぐ
  • 味覚を助ける

など

殺菌作用のあるリゾチームという成分が唾液には含まれているので、口内を綺麗にし雑菌を取り除いてくれます。

分泌が悪いと歯周病にかかりやすくなります。

唾液は虫歯の原因となる酸を中和してくれるため唾液が少ない人は虫歯のリスクも上がります。

唾液が美容や薄毛対策出来る理由

パロチン

唾液というと食べ物を消化してくれるくらいしか思いつきませんが、実は成長ホルモンの一種のパロチンが分泌されることで美肌効果が期待できるとか。

ちなみにパロチンは天然の美容液といわれるほどだそうです。

このパロチンがたくさん分泌されると歯や骨の再石炭化を助け、さらに粘膜や毛髪などの発育を盛んにして肌の新陳代謝を促してくれます。

他にも壊れた皮膚の組織を清浄にしてくれるため、白内障更年期障害・皮膚炎の薬としても使用されています。

EGF

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/CRI_IMG_6021_TP_V.jpg

EGFはタンパク質の一種で皮膚表面の受容体と結びつくことで、新陳代謝を高めて、ターンオーバーを整え美肌作りに役立ちます。

そのため肌荒れやニキビなど肌トラブルの改善にも期待が出来ます。

EGFは唾液だけではなく肌や赤ちゃんが飲む母乳などにも含まれているそうです。

IGF

IGFホルモンはインスリンに似た働きを持っているため上昇した血糖値を下げてくれます。ダイエットにも期待できますね。

その他にもシアル酸という物質が胃酸の作用によって遊離シアル酸という物質に変化をすることで胃の知覚神経を刺激してIGF-1を増やし、発毛や育毛効果を発揮してくれるそうです。

唾液の分泌が悪くなる原因

緊張や服用している薬などによる影響

食事をすると口に入れた刺激で唾液が分泌されますよね?

所が緊張をして交感神経が優位になったり、服用している薬や加齢などによって分泌が悪くなることもあります。

緊張はリラックスできる環境を作ることで回避が出来ます。

薬や加齢は医師に相談することで調剤をコントロールできることもありますので、医師に相談してみましょう。

口呼吸

私たちは毎日無意識に呼吸をしていますが口で呼吸しているか鼻で呼吸しているかで変わってきます。

口呼吸をしていると口内が乾燥してしまいます。

鼻呼吸は美容や健康促進の効果などもあるので、意識して鼻呼吸に切り替えましょう。

唾液の分泌を良くする方法

マッサージ

・耳下腺(じかせん)
耳たぶの下で、ほお骨の出っ張りのすぐ内側。親指を除く4本の指で、上の奥歯のあたりを後ろから前に向かってぐりぐりマッサージします。
・顎下腺(がっかせん)
下あごの左右の骨の出っ張りから3センチ内側の部分。親指でゆっくり押します。
・舌下腺(ぜっかせん)
文字どおり、舌のほぼ真下のやわらかい下あご部分。両手の親指をそろえて、舌を突き上げるようにゆっくり押します。
このマッサージはドライマウスの予防になります。


唾液腺のマッサージ 口腔ケアチャンネル 057

食前に行うと唾液の分泌が盛んな状態で食事が出来るので、より効果を期待できます。

このマッサージは高齢者施設でも行われているので、特に高齢の方は食事の前のマッサージをお勧めします。

舌の体操

  1. 舌を思いっきり口の外に出す
  2. 出した舌を左右に動かす
  3. 舌で唇をゆっくりなめる
  4. 舌を出して鼻の頭や顎をなめるような感じで上下に動かす
舌を出さない方法
  1. 口を閉じたまま舌で上唇を強く押す
  2. 舌で下唇を押す
  3. 舌で左右の頬を押す
  4. 舌を歯茎に沿わせてグルグル回す

よく噛んで食べる

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ELL15110759_TP_V1.jpg

顔の筋肉の70%は口の周辺に存在しています。よく噛むことで顔全体の筋肉が鍛えられて、たるみの防止や血行促進につながりむくみの改善にもなります。

片側だけで噛んでいると顔の歪みに繋がるので、左右均等に一口30回を目安に噛むといいです。

どうしても早くなってしまう…。という方は、咀嚼するごとに箸を置いてみるとゆっくり噛んで食べることが出来ます。

現在はあまり噛まずに済む食品が多くなりましたが、積極的によく噛む必要のあるものを食べることで若々しい肌でいられます。

そのためにも食生活の改善から心がけていくことが必要です。

・雑穀
雑穀は、白米と違い固いので良く噛んで食べることができます。噛むだけでなく、雑穀にはビタミン・ミネラルが豊富に含まれていますので、美肌作りには最適な食べ物です。

・昆布
昆布に多く含まれるアルギン酸には、唾液の分泌量を増やす作用があるといわれています。お菓子や、お酒のおつまみの酢昆布などが手軽でオススメです。

・スルメ
イカのタンパク質は加工しても崩れにくく、コラーゲンが多く含まれています。それだけでなく、成長ホルモンの分泌を促すアミノ酸の一種「アルギニン」が含まれていて、お肌の生まれ変わりを助けます。

・ガム
美肌成分は含まれていませんが、よく噛むことができますので便利です。

唾液の分泌を促すメニュー

梅干しやレモンなどを口にすると唾液がいっぱい出てきますよね。

酢の物やサラダなど酢を使用するメニューを取り入れると唾液の分泌が促されるのでお勧めです。

玉ねぎを食べる

玉ねぎにはポリフェノールの一種であるケルセチンが多く含まれています。

ケルセチンは唾液をはじめ水分泌障害の原因となる酸化ストレスや炎症反応を抑制してくれるため、唾液の分泌を改善してくれます。

ドライマウスで悩んでいる方は特に玉ねぎを積極的に取り入れることをお勧めします。

まとめ

その他にも水を少しずつ飲むことにより口内が潤う時間が長くなり、唾液の分泌量が増えるそうです。

目安としては1日1.5~2リットル程度の水を少しずつ飲む習慣をつけるといいと思います。

よく噛むことで美容や健康に効果があるのであれば食事の時に意識していきたいですね。